福祉・介護機器
身体の障がいなどで日常生活に支障がある方に、介護機器の貸し出しを行っています。
ただし、原則として、介護保険制度を優先に利用していただくことになります。
チャイルドシート等
チャイルドシート等の再利用や着用促進のため、不要になったチャイルドシート等を市民から譲り受け、必要な方に貸し出しを行っています。(シートを利用できる方は、乳幼児を養育し西海市内に居住する保護者及び親族の方に限らせていただきます。)
ベビーシート 新生児〜1歳頃
チャイルドシート 1歳児〜4歳頃
ジュニアシート 4歳〜
ベビーカー 乳幼児を乗せる手押し車
社協会員でない場合は1ヶ月300円
社協会員の場合は無料
区分
利用料
福祉センター
住民の福祉の向上を図るため、福祉センターの会議室の貸し出しを行っています。
利用時間:午前9時~午後10時
休館日:1日1日~3日、12月29日~31日
レンタカー
市民への供与と社会福祉事業への収益充当を目的に、10人乗りワゴン車、25人乗りマイクロバス、車いす対応軽自動車の貸し出しを行っています。
車いす対応軽自動車
一般料金 6,000円(5,000円)
西海市社協会員 5,000円(4,000円)
福祉団体 3,000円(2,500円)
※福祉優待 4,000円(3,000円)
10人乗りワゴン車
一般料金 15,000円(12,000円)
西海市社協会員 10,000円(8,000円)
福祉団体 7,500円(6,000円)
※福祉優待 ーーーー
25人乗りマイクロバス
一般料金 25,000円(20,000円)
西海市社協会員 15,000円(12,000円)
福祉団体 12,500円(10,000円)
※福祉優待 ーーーー
※本席が運転手込みで19名、補助席が6名の
計25名です。
( )は、24時間以降の加算料金
※福祉優待料金は、要介護1以上の認定を受けている方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳保持者及び介護者のご利用に適用されます。
※上記3車種ともに、ETC車載器、カーナビを標準装備。